沖縄県那覇市の密教護摩祈祷、祈願寺

 真言密教、不動明王、護摩祈祷、護摩祈願、日々役に立つ仏教 心を癒す感動する仏さま、物を手作りしそこに魂を入れる、  密教寺院勝龍寺沙門龍明のブログです。

自性清浄心~本来は清らかである~

仏教の言葉

人間や善なる心と悪い心の両方兼ね備えております。
しかし、仏教では人間の心は本来清らかなるもの。と説いております。
これを、自性清浄心(じしょうしょうじょうしん)といいます。

ではなぜ、人間は悪いことをしてしまうのか。
本来の心が清浄ならば、悪いことはできないはずです。
それには人間の「欲」が関わりを持ちます。それが悪いことをする原因です。

人間の心は清浄であるが、欲によって本来の清浄さを覆ってしまいます。
清らかな水が数滴の泥水で汚れてしまうように、
清らかな心もわずかな欲により、清らかさが隠されてしまいます。

妬みや羨み、怨みや怒り...といった数滴なる汚れた思いが濁してしまうのです。

汚れた心を取り除くことが、人間の本来ある清らかなる心が現れてきます。

自性清浄心~本来は清らかである~



同じカテゴリー(仏教の言葉)の記事
四苦八苦
四苦八苦(2023-07-01 17:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。